シンスプリントを防ぐためにアディゼロボストンブーストやアディゼロ匠挑などを買おうと検討しているけど
904 :ジョギング速報ななしはん:2015/03/15(日) 14:34:25.88 ID:qmpw9rzs.net
マラソン歴3年 35歳 170cm 61キロ
ハイアーチ ハーフ自己ベストが1時間28分 フルマラソン未経験
来シーズンからフルマラソンに参加予定で目標タイムは3時間20分~30分です
3年目にシューズをウェーブライダーから
アシックスのライトレーサーにしてからタイムは5分近く伸びました
ライトレーサーは非常に軽く反発力もあり、
とても走りやすく感じましたが足首の痛みや脛(シンスプリント)を負ってしましい
フルマラソンに向けてシューズを選びなおす必要を感じました。
候補として
ウェーブエアロ ウェーブフュージョン
アディゼロCS アディゼロ匠挑 アディゼロボストン などを考えています。
実際に履いたことのある方、シンスプリントの経験のある方、
アドバイス頂けないでしょうか?
915 :ジョギング速報ななしはん:2015/03/15(日) 21:22:12.72 ID:JfLU0jN/.net
>>904
ミズノは履いたことがないのでアディダスのシューズでアドバイスすると
ボストンブースト
サブ3.5目標だと少し重い気がするがブーストとEVAの混合のためか
そこそこの反発力がありながらクッション性も良い
コンネンタルラバーによるグリップ力も良好
CSブースト
ブーストが前足部にしかないのでその恩恵を受けるには
しっかりと前足部に重心を乗せて走る必要がある
クッション性とグリップ力はボストンに比べると劣る
部活用シューズの位置づけなので全体的にボストンに比べると
チープのような気がするが軽量性と耐久性は上かも
フラットソールが好み、もしくはフォアフット
orミッドフット走法ならこのシューズの選択は有りか?
匠挑は所有していないのでよくわからない
918 :ジョギング速報ななしはん:2015/03/15(日) 21:29:50.16 ID:CKQfhSvg.net
>>905
ニンバス17の方がウルトラブーストより柔らかいしソールも厚い
ニンバス17は6分/km以上の人向けと思う
クッションを重視するならニンバス
反発もほしいならブースト
ここ数日でニンバス17で18km
ウルトラブーストで20km
ジャパンブースト2で12km走ってみた
ウルトラブーストで走った後ジャパンブースト履くと足袋に感じるよw
足をずる走り方してないんだけどウルトラブーストの裏のボツボツの減りが早い気がする
それにしても足とウルトラブーストの一体感はいい感じ♪
905 :ジョギング速報ななしはん:2015/03/15(日) 14:36:28.09 ID:46864W5x.net
ブーストそんなに柔らかいの
ニンバスより柔らかいなら試してみたいな。
クッション性がとにかく欲しい
912 :ジョギング速報ななしはん:2015/03/15(日) 18:27:47.36 ID:/hyx98Tr.net
>>905
ブーストは歩く程度だとフカフカだが
走ると意外に硬くて反発感じる
実際に走ると履いた直後の印象が変わると思う
ちなみにブースト素材のある無しは決め手にならんというのがオレの結論
917 :ジョギング速報ななしはん:2015/03/15(日) 21:28:40.75 ID:WdnensJj.net
>>912
アディゼロジャパンブースト2をマイシューズにしているが、ウルトラブーストはそれの比じゃない。
あれを使いこなしてフルをいつものペースで走れるとしたらかなりの脚力だと思う。
920 :ジョギング速報ななしはん:2015/03/15(日) 21:48:35.91 ID:SqshSVKm.net
boostはboostフォームだけだとぐにゃぐにゃで安定性を保てないんで、
アウトソールがフラットに近いガチガチのプレート入りで安定性を保とうとしてるな
でもそのせいでソールの屈曲性がほとんど無くなり
踵外側から入って親指に抜けるランニングダイナミクスがいい加減になりやすい
アディダス得意の推進力を生む
絶妙なフォーモーション(モーションダイナミクス)がboostで死んでしまってる
913 :ジョギング速報ななしはん:2015/03/15(日) 19:43:05.75 ID:Aa1xps/D.net
ジャパンブースト2を履いてるが、
前足部はソールが薄いので地面との接地感をすごく感じる。
踵のブーストはもう少し低くても良いとは思うが、
メーカーはあの高さが最善と判断しているのだろう。
914 :ジョギング速報ななしはん:2015/03/15(日) 20:53:35.22 ID:+WIOnWJC.net
>>913
フォアフット走行しやすい、いい感じの高低差だと思うよ>Japan boost
今回のboost@homeで試したけど、旧モデルのJapan2っぽい履き心地に戻ってたし、
安心してboostに移行できるわ
【感想】ランニングシューズ総合スレ17【質問】
(管理人コメント)
シンスプリントを防ぐには、靴をよく吟味して選ぶのはもちろん重要ですが、
・アスファルトやコンクリートなどの硬い路面ではなく、土、芝、砂浜などの柔らかい路面を選んで走る、
・運動前後に入念にストレッチをしておく。
・ふくらはぎや脛の筋トレをして補強しておく。
・何より練習をしすぎない。
…ことも肝心ですね。
【おすすめ記事】
・adidasがブーストフォーム採用ランニングシューズの無料レンタルを開始 twitterでつぶやくだけでウルトラ ブーストが当たるキャンペーンも実施
・ランニングシューズのクッション性と柔らかさって別物かな?
・adidasのスプリングブレードとか言うランニングシューズww
・ぴったりのランニングシューズを選ぶために10足も試着するのってアリかな?
・ミズノよりもアシックスの方がいいという風潮wwww
・ランニングシューズの親指の爪が当たる部分がすぐ破れるんだが…
・【爪下血腫】月350~400km走ったら足の爪が黒くなった…治療はどうすればいいの?
・足のサイズが左右で数cmも違うんだけどやっぱり変かな?
・なんか普段の生活の中で足の裏の疲労が溜まる事ない?
・O脚が左脚の方が酷かったのかランニングしてて足の裏が痛くなったことがある
・【風呂】アイシングって入浴前にするの?入浴後にするの?
・ウォーキングシューズって足の実測値にぴったりのサイズの靴を選ぶものなの?